WEBサービスと脆弱性対策

そうなると、見えない中での対処ということになるので、推測して弱点になるようなところのセキュリティホールを事前に埋めておき、入ることができないようにしておくしかありません。それがセキュリティ対策ですが、見えないので難しいということがネックでもあります。とくに、OSやインストールしてあるアプリケーションなどが古いというだけでもセキュリティホールになるので厄介です。
使用する分には何の問題もないので、セキュリティホールには見えません。それで安心しているといつの間にかウイルスが侵入しているという結果になったりします。そのためにもアプリケーションなどを最新の状態にしておくことが注意されています。それだけでもサイバー攻撃に対しての有効な手段のひとつになるので、気をつけるべきです。